7/17(金)~18(土)、一泊二日で年長組の「お泊り保育」を実施しました。
7月に入ってから、大雨のおかげでずいぶんと予定を変えざるをえませんでした。「お泊り保育」の17日も「大雨、のち曇り」の予報。「早く上がってくれないかな・・・せめて、キャンプファイヤーだけでも外でしたいし・・・花火を見せてあげたいな・・」教職員みんな、同じ思いでした。
17日の午後、園に集合した五歳児達は期待と緊張でいっぱいでした。友達と団体で泊まる楽しさ、家庭から離れる不安、ワクワク・ドキドキ、、、送ってこられた保護者の方もドキドキ、、、バスに乗って「三滝少年自然の家」につきました。
今日はつり橋を渡って、自然の家の周りを散歩する予定でした。しかし、雨のせいで山道はぬかるんでいるので、予定を変更して、お散歩は明日、「ウッドキーホールダー作り」を夕食までの間にすることにしました。考え込んだり、あまり迷わずさらさらっと描いたり、いろいろな姿が見られましたが、個性豊かな、思いのこもったキーホールダーができました。
荷物を整理して、カレーライスの夕食。理事長先生も来てくださいました。(写真下段左から二枚目)後はいよいよお待ちかねのキャンプファイヤーです。
キャンプファイヤーのリードは、ひろしまレクリエーション協会のSさんにお願いいたしました。7:00にスタートです。ふたりの「火の女神」が薪の山に点火。「うわぁー」っと声が上がります。